ポートフォリオの核となる、ベーシックなスキャルピング系ロジックのEAをはじめ、ブレイクアウト系のロジックもあり、全体での安定したポートフォリオの構築を目指しています。日々開発する中で良いものができたときはシステムに加えて、ポートフォリオとしてのリターンを上げていきます。
無料EAの紹介
私のEAを使ってみたいという方は右サイドメニューのXMの広告、もしくはこのページ下部の「リアル口座開設」もしくはメニューの「EAの申請」から、新規もしくは追加口座を開設の上、口座IDを添えてメニューの「EAの申請」からご連絡ください。
取引開始できる状態を確認次第、当サイトで紹介している全ての無料EAをダウンロードできるダウンロードリンクを発行いたします。 無料EAをダウンロードして使っている方には継続的にフォローいたします。費用は一切頂きませんのでご安心ください。
おしらせ

今週の経済指標2025年6月23日
今週は特別目立つような経済指標やイベントは予定されていません。 しかし、先週末に米国がイランを直接攻撃したことにより、非常にリスキーな状態だったイラン・イスラエル問題が、より危うい状態になったのではないかと思います。 先…

今週の経済指標2025年6月16日
先週は、大雑把に言うと下記の3つの要因で相場が動いていたように思います。 ①米中貿易の方向性不明→ドル圧迫→アジア・欧州通貨高 ②中東情勢によるリスク回避→円・フラン買い ③米内需の底堅さとインフレ低調→利下げ待ちのドル…

今週の経済指標2025年6月9日
先週は、トランプ大統領の発言などに大きく振り回された週でした。 今週は米CPIがありますが、その他には特別目を引く経済指標は予定されていません。 しかし、先週同様に指標よりもニュースに対しての反応のほうが大きく、今週も注…

今週の経済指標2025年6月2日
先週は、国債市場特別参加者会合開催との報道や、米国際貿易裁判所によるトランプ関税の差し止め判断、さらに米連邦巡回区控訴裁判所による差し止め判断の一時停止…と ニュースに大きく振り回された一週間となりました。 …

今週の経済指標2025年5月26日
今週は特別大きな経済指標は予定されていないように思います。 ただ、先週同様にトランプ大統領の発言など、要人発言やニュースのほうが注意が必要になりそうです。 経済指標ではありませんが、5月27日〜28日で開催される日本銀行…
無料EAをダウンロードするには
取引プラットホームについて
Free EA Lab のEAについて
変化する相場環境に応じて改善を続けており、ポートフォリオの構成は、その時々でベストと考えられるEAとパラメータを無料配布しております。
そのため、無料配布しているEAやパラメータの数はその時々で変わっており、 新しい無料EAを追加した場合やパラメータを更新した場合は「おしらせ」にて告知いたします。
過去に配布した無料EAやパラメータについては再配布をいたしませんのでご了承ください。
そのままご利用いただいても構いませんが、二次配布や譲渡などはご遠慮ください。
FX取引のリスクについて
外国為替取引はすべての投資家に適しているわけではなく、高いリスクを伴います。レバレッジは一層大きなリスクと損失の可能性を生み出します。外国為替取引を決定する前に、投資目的、経験の程度およびリスクの許容範囲を慎重に考慮してください。当初投資の一部または全部を失うことがあります。したがって損失に耐えられない資金投資をしてはなりません。外国為替取引に関連するリスクを検討し、疑義があるときは中立的な財務または税務アドバイザーに助言を求めてください。
*FXDD社「高リスクについての警告」からの引用
当サイトで無料配布しているEA等は収益を保証するものではありません。利用する場合は利用者様の責任のもとで行ってください。
また、当サイトは日本在住の人を対象に海外FXを勧めるものではありません。